鶴ヶ島消防団の沿革

昭和22年 11月6日 鶴ヶ島消防団を設置編成 11部 定員365人
小川 進一氏消防団長に就任
昭和24年 12月22日 内野 貞雄氏初代消防団長に就任
昭和26年 10月19日 消防ポンプ自動車を購入、第1機動分団を設置
昭和27年 9月15日 消防ポンプ自動車を購入、第2機動分団を設置
10月15日 小俣 政雄氏消防団長に就任
昭和28年 8月1日 消防ポンプ自動車を購入、第4機動分団を設置
昭和29年 3月15日 消防団ポンプ自動車を購入、第3機動分団を設置
4月1日 組織を改編、4分団45人とする。
昭和31年 4月16日 松本 勝義氏消防団長に就任
昭和32年 8月1日 福島 礼二氏消防団長に就任
昭和34年 4月1日 定員47人とする。
昭和35年 4月1日 小谷野 栄作氏消防団長に就任
定員51人とする。
昭和38年 5月1日 内野 徳司氏消防団長に就任
昭和40年 4月1日 山﨑 孝氏消防団長に就任
11月2日 埼玉県消防協会表彰旗を受賞
昭和42年 4月1日 高篠 義一氏消防団長に就任
昭和43年 3月15日 定員53人とする。
昭和44年 4月1日 三上 信嘉氏消防団長に就任
昭和48年 1月1日 内野 麒一氏消防団長に就任
3月8日 日本消防協会竿頭綬を受賞
昭和52年 4月1日 長峰 宏芳氏消防団長に就任
昭和54年 2月10日 日本消防協会表彰旗を受賞
昭和58年 4月1日 岡野 芳雄氏消防団長に就任
平成2年 3月8日 消防庁長官表彰竿頭綬を受賞
9月28日 埼玉県消防協会無火災分団表彰旗を受賞
平成3年 4月1日 高畠 耕作氏消防団長に就任
9月1日 鶴ヶ島市制施行に伴い鶴ヶ島市消防団と改称した。
平成7年 4月1日 小川 伸明氏消防団長に就任
平成10年 4月1日 田中 孝男氏消防団長に就任
平成25年 4月1日 篠塚 真一郎氏消防団長に就任
平成26年 3月5日 消防庁長官表彰旗を受賞
平成27年 4月1日 定員を60人とし、女性団員が入団(定員7人)女性部を設置
平成28年 6月1日 消防救急デジタル無線運用開始
平成29年 3月12日 消防庁長官「消防団等地域活動表彰」を受賞
3月19日 団本部(女性部)へ防災活動車を購入
4月1日 瀧嶋 正紀氏消防団長に就任
平成31年 4月1日 OB団員による機能別団員(定員20名)を発足 定員80人とする。
令和2年 3月9日 総務大臣より団員増加に伴う感謝状を受領
令和4年 3月9日 日本消防協会表彰旗を受賞
令和4年 4月1日 定員83人とする。
令和5年 4月1日 中嶋 健治消防団長に就任
080
© 2019 坂戸・鶴ヶ島消防組合