普通・上級救命講習会

大切な人の命を救うために

消防本部では、心肺蘇生法やAEDの取扱いを含めた応急手当を習得していただくため、普通救命講習及び上級救命講習を開催しております。

平成6年の講習開始から、延べ20,000人以上の方が受講されております。

救急件数の増加によって救急車が到着するまでの時間が遅くなっていることもあり、その場に居合わせた人の心肺蘇生や応急手当は、とても重要となります。しかしながら、応急手当実施者には戸惑いや不安等のストレスを与えてしまうことがあります。
消防本部では、応急手当実施者に対して「ありがとうカード」を配布し、その勇気ある行動を讃えるとともに、市民の心に寄り添いながら悩みや不安等のサポートに努めております。

大切な命を守るため救命講習を受講しましょう。

  • 講習会
  • 講習会

坂戸・鶴ヶ島消防組合公式YouTubeチャンネルでは、「オンライン救急講習」として心肺蘇生法の動画を掲載しています。ぜひご覧ください。

令和7年度(2025年度)講習日程

    令和7年度年間救命講習予定
    講習名 開催日 時 間 定 員 開催場所 受付開始日        備 考
    普通救命Ⅰ 5月17日(土) 午前9時~12時 20 鶴ヶ島消防署 4月8日(火)
    上級救命 6月11日(水) 午前9時~午後5時 30 坂戸消防署
    普通救命Ⅰ 6月24日(火) 午前9時~12時 15 東分署
    上級救命 7月10日(木) 午前9時~午後5時 30 坂戸消防署 6月5日(木)
    普通救命Ⅰ 7月19日(土) 午前9時~12時 20 鶴ヶ島消防署
    上級救命 9月12日(金) 午前9時~午後5時 30 坂戸消防署
    普通救命Ⅰ 10月5日(日) 午前9時~12時 20 鶴ヶ島消防署 9月9日(火)
    上級救命 10月27日(月) 午前9時~午後5時 30 坂戸消防署
    普通救命Ⅰ 11月20日(木) 午前9時~12時 15 東分署
    普通救命Ⅰ 12月7日(日) 午前9時~12時 20 鶴ヶ島消防署
    上級救命 令和8年        1月24日(土) 午前9時~午後5時 30 坂戸消防署 12月8日(月)
    上級救命 令和8年        2月16日(月) 午前9時~午後5時 30 坂戸消防署
  • ・坂戸消防署 :坂戸市鎌倉町16-16(駐車場なし)
    ・鶴ヶ島消防署:鶴ヶ島市三ツ木378-2(駐車場なし)
    ・東分署   :坂戸市中小坂469-3 ※令和6年度移転しました。
  • 電話でお申込みください。
    ※お申込みの際は、氏名・生年月日・住所・電話番号が必要になります。
  • 講習日程は、都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  • 受付時間は、土曜日、日曜日、祝日を除く毎日午前8時30分から午後5時00分までです。
  • 定員になりしだい締切りとさせていただきます。
  • 受講対象者は、坂戸市、鶴ヶ島市に在住、在勤、在学の中学生以上の方です。
  • 事業所及び自治会等の団体でのお申込みは、事前に警防課へ連絡の上、希望日等の詳細を調整後、申込書及び名簿を窓口に提出してください。
    救命講習受講申込書及び受講者名簿(Word)
    救命講習受講申込書及び受講者名簿(PDF)

申込み・お問合せ先

坂戸・鶴ヶ島消防組合消防本部警防課救急担当
住所:坂戸市鎌倉町16-16
電話:049-281-3116

受講要領

  • 講義がありますので筆記用具を持参してください。
  • 実技講習がありますので動きやすい服装で参加してください。
  • 上級救命講習受講時はご自身で昼食の用意をしてください。
  • 各講習とも開始15分前には集合してください。

講習終了証の交付

一定の基準以上覚えた方には、下記の救命講習終了証を交付します。
再講習は、救命技能を忘れることなく維持向上させるため、2年から3年間隔で定期的に受講してください。

  • 講習終了証の交付

応急手当WEB講習(e-ラーニング)

平成28年4月1日から「応急手当WEB講習を活用した救命講習」を実施しております。
詳しくは以下リンクをクリックしてください。

  • 応急手当WEB講習
00
© 2019 坂戸・鶴ヶ島消防組合